カテゴリー: 試合レポート

【全国シニア予選】第二戦目結果

全国シニア予選の第二戦は、にいじゅくみらい公園で行われました。

BRAINS 0-4 エリース50

残念ながら二連敗で決勝トーナメントに進むことはできませんでした。

TSL-2で勝利するためになにをしなければならないかというのが見えた試合だったと思います。

良い部分はのばし、悪い部分はなおす、子供のころから続けているこのサッカーの基本を忘れずに、TSLの一戦目に集中して勝利を目指します。

【エンジョイ50トーナメント】vs 川口シニア

エンジョイ50トーナメントの結果です。

BRAINS 0(0-0)1 川口シニア

エンジョイ首位の川口に悔しい敗戦です。

今年は17勝17敗5分でした。
東京都シニアリーグで優勝したにもかかわらず勝敗がイーブンなのは、エンジョイで全く勝つことができなかったせいです…

葛飾区壮年部 vs 立石ユナイテッド

BRAINS 3-0 立石ユナイテッド

TSL-3で優勝し、来年度に向けてのテーマを決めて臨んだ一戦は、3-0と完勝でした。

一方で決定機を確実にモノにしなければならないことなどの課題が出たこと、逆にパスについてよいところなどがでたと思われます。

来年TSL-2から叩き落とされない・・・どころか、優勝争いに絡むためにも、まずはミスを少なくすることと、パスの精度を上げていくこと、慌てないでプレーすることを意識して、3月までのエンジョイリーグ、葛飾区壮年部の試合などをこなしていきましょう。

TSL-3 vs ウルトラマンFC

2015年10月25日に行われたTSL-3の結果をお知らせします。

優勝が決まったあとのメンバー集合写真
優勝が決まったあとのメンバー集合写真

Brains 3-0(0-0,3-0) ウルトラマンFC

前半は一進一退の硬直したゲームとなったのは、さすが6試合で3失点と最少スコアでの勝敗が多いチームと言う印象。

ゲームを変えたのは後半7分のコーナーキックでヘディングからのゴールが生まれた後、後半10分過ぎに交代したトップ、トップ下の二人がペナルティーエリア内の角度のないところからの2ゴール。

このゲームを0-4敗退以下でなければ優勝は決定していたが、結果として3-0で文句なしの優勝を遂げた。

一年でTSL-2への復帰を果たすこととなった。

TSL-3 vs 渋谷FC ミドル55

一試合少ないため、またしても首位との決戦となり、必ず勝たなくてはならない一戦。
負ければ渋谷FCの優勝が決定する。

引き分けでの場合は最終節の品川FCが引き分け以下でBrainsが勝利という厳しい条件となる中、2-0での勝利をしました。

Brains 2-0 品川FC ミドル55

Brainsは勝ち点13、品川FCは12、終戦の渋谷区55は13と、自力優勝の可能性が残っているのはBrainsのみとなり、品川区の結果に関係なくとにかく最終戦の勝利で優勝ということになります。
引き分け以下でも優勝の可能性はありますが、やはり勝って優勝を決めなければ意味が少なくなります。

今は昇格うんぬんよりも最終戦での勝利を目指し、10日からの合宿に臨んできます。

応援よろしくお願いします。

TSL-3 vs 品川FC 50

首位との決戦で、必ず勝たなくてはならない一戦。

引き分けでも自力優勝はなくなる大事な一戦は、若手一人(といっても50歳)が欠場ということであったが、とにかく全員サッカーで勝利を目指した結果、2-0での勝利をしました。

Brains 2-0 品川FC 50

これで一戦少ないBrainsは勝ち点10、品川FCは11、一戦少ない渋谷区55は7と、自力優勝の可能性が残っているのはBrainsと渋谷区で、直接対決の結果によって優勝の可能性が決まります。

初戦を落とした私たちに残されたのは、きっちり残り二試合に結果を残すことです。
なんとしてでも一年での2部復帰は、全員の悲願です。

応援よろしくお願いします。

TSL-3 vs LOOSE UNITED 50

brains 4-0 荒川50
会場:渋谷区二子玉川グラウンド

TSL-3 2勝1敗 得点8 失点2

先週の好調を引き続きできましたが、チャンスは確実に決めなければなりません。
得失点差で間違いなく損をしていますので、反省してイージーなシュートは外さないようにしましょう。
応援ありがとうございます。

TSL-3 vs 荒川50

brains 4-1 荒川50
会場:渋谷区二子玉川グラウンド

TSL-3 1勝1敗 得点4 失点2

残り全部を勝たなければ、自動昇格は難しいため、弾みをつけたかった試合に、見事勝ちきることができました。
応援ありがとうございます。